ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップ > 移住・定住 > 琴平町後付ペダル踏み間違い急発進抑制装置設置補助事業

本文

琴平町後付ペダル踏み間違い急発進抑制装置設置補助事業

記事ID:0003767 更新日:2020年6月11日更新
印刷ページ表示

琴平町では、町内に居住する高齢者に対して、自動車への安全装置の購入及び設置に要する費用の一部を補助することにより、運転者の安全運転意識の向上を図り、交通事故の防止及び事故時の被害軽減に役立てることを目的とし、琴平町後付ペダル踏み間違い急発進抑制装置設置補助金交付要綱を定めました。

対象者

  • 申請時において町内に住所を有し、住民基本台帳法(昭和42年法律第81号)により記録されている者であること。
    安全運転支援装置設置時に満65歳以上であること。
  • 有効期限内の自動車運転免許証を保有している者であること。
  • 町税等を滞納していないこと。
  • 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第6号に規定する暴力団員(以下「暴力団員」という。)または同条第2号に規定する暴力団若しくは暴力団員と密接な関係を有する者でないこと。

補助対象の安全装置

  • 一般社団法人次世代自動車振興センターによって認定された「サポカー補助金」の後付け装置取扱事業者によって取付けされた装置
  • 令和2年4月1日以降に取り付けされた装置

補助対象の自動車

  • 道路運送車両法(昭和26年法律第185号。以下「法」という。)第3条に規定する普通自動車、小型自動車または軽自動車であって、自動車検査証の「自家用・事業用の別」欄に「自家用」と記載された個人の用途に供するものであること。
  • 法に規定する自動車の検査を受けたものであること。
  • 自動車検査証の「使用者の氏名または名称」欄に次条に規定する者と同一の氏名が記載されているものであること。
  • 「道路運送車両の保安基準」(昭和26年運輸省令第67号)に適合するものであること。
  • 町内を使用の本拠とするものであること。
申請場所

企画防災課(琴平町役場2階) Tel 0877-75-6711

申請に必要なもの
  • 琴平町後付ペダル踏み間違い急発進抑制装置設置補助金交付申請書兼実績報告書
  • 自動車検査証の写し
  • 自動車運転免許証の写し
  • 領収書の写し
  • 後付け安全運転支援装置設置販売証明書
  • 取付箇所写真
  • 補助金の額は、安全装置の購入費用及び設置に要する費用に2分の1を乗じて得た額とするが、1万円を上限としそれに満たない場合は、その額とする(交付額に1,000円未満の端数が生じた場合には、これを切り捨てる)。ただし、他団体等から同種の補助金の交付を受けた場合は、その補助額を除いた額を補助対象経費とする。

補助金の額等
  • 補助対象者1人につき、1台1回限り

様式集
要綱 [Wordファイル/28KB]
申請書 [Wordファイル/17KB]
申請書記入例 [Wordファイル/24KB]
交付請求書 [Wordファイル/16KB]
販売証明書 [Wordファイル/23KB]
チラシ [PDFファイル/400KB]

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)