本文
琴平町令和4年度香川県子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外)について
記事ID:0008352
更新日:2023年1月20日更新
コロナ禍における原油価格及び物価高騰等で影響を受けた世帯(ひとり親世帯を除く)に対し、その実情を踏まえた生活の支援を行う観点から「琴平町令和4年度香川県子育て世帯生活支援特別給付金」を給付します。
1、支給対象者
(1)令和4年10月分の児童手当または特別児童扶養手当の受給対象者であって、令和4年度住民税均等割が非課税である方(琴平町の対象者には子ども・保健課より通知をお送りします。)
(2) (1)の他、対象児童(令和4年9月30日時点で18歳に達する日以後の最初の3月31日までの間にある児童(障害児の場合、20歳未満)※)を養育し、香川県内に在住する以下のいずれかに該当する方(※令和5年1月末までに生まれる新生児も対象となります。)
・令和4年度住民税均等割が非課税である方
・新型コロナウイルス感染症の影響を受けて令和4年1月1日以降の収入が急変し、住民税非課税である方と同様の事情にあると認められる方
【上記(2)に該当する方は、原則申請が必要です。】
ただし、「令和4年度香川県子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)」をすでに受給されている方は対象となりません。
2、給付金額 児童1人一律:25,000円
1、支給対象者
(1)令和4年10月分の児童手当または特別児童扶養手当の受給対象者であって、令和4年度住民税均等割が非課税である方(琴平町の対象者には子ども・保健課より通知をお送りします。)
(2) (1)の他、対象児童(令和4年9月30日時点で18歳に達する日以後の最初の3月31日までの間にある児童(障害児の場合、20歳未満)※)を養育し、香川県内に在住する以下のいずれかに該当する方(※令和5年1月末までに生まれる新生児も対象となります。)
・令和4年度住民税均等割が非課税である方
・新型コロナウイルス感染症の影響を受けて令和4年1月1日以降の収入が急変し、住民税非課税である方と同様の事情にあると認められる方
【上記(2)に該当する方は、原則申請が必要です。】
ただし、「令和4年度香川県子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)」をすでに受給されている方は対象となりません。
2、給付金額 児童1人一律:25,000円