ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップ > 組織でさがす > 本庁舎 > 企画防災課 > 令和2年国勢調査のお知らせ

本文

令和2年国勢調査のお知らせ

記事ID:0005279 更新日:2020年9月18日更新
印刷ページ表示

令和2年(2020年)10月1日を基準日として、全国一斉に国勢調査が実施されます。日本の未来をつくるために必要な、大切な調査です。皆さんのご協力をお願いいたします。

国勢調査の概要

国勢調査は、日本のすべての人を対象とする国の最も重要な統計調査です。国内の人口・世帯の実態、就業状態などを明らかにするため、統計法という法律に基づいて5年に1度実施されます。
令和2年の国勢調査は、わが国で初めて国勢調査が行われた大正9年(1920年)から数えて、ちょうど100年の節目の調査です。

調査の基準日

令和2年(2020年)10月1日

調査の対象

令和2年(2020年)10月1日現在、日本国内に住むすべての人(外国人を含む)と世帯です。

調査の内容

・世帯員に関する事項について
 男女の別・出生の年月日・配偶者の有無・就業状態など15項目
・世帯に関する事項について
 世帯員の数・世帯の種類・住居の種類・住宅の建て方の4項目

調査書類の配布

9月中旬頃、国勢調査員が各世帯を訪問し、調査書類を配布します。

調査の回答方法

1.インターネット回答
  ログインIDを世帯に配布しますので、パソコンやスマートフォンからご回答いただけます。期間中は、いつでもお好きな時間に回答できます。回答後に調査員と対面する必要もありません。ぜひ、ご利用ください。

2.郵送提出
  郵送で調査票を提出していただくことも可能です。郵送提出用封筒に入れ、ポストに投函してください。

3.調査員への提出
  調査員による回収を希望される場合は、国勢調査員もしくは企画防災課までご連絡ください。

調査結果の利用

国勢調査から得られる男女・年齢別等の人口構成、仕事をしているかどうかや産業・職業等の経済活動の状況、核家族世帯・高齢者夫婦世帯等の世帯構成と世帯の居住状況などの結果は、国・都道府県・市区町村における各種の計画や施策をはじめ、さまざまな分野で幅広く利用されます。

個人情報の保護

調査員をはじめとする国勢調査に従事する者には、統計法によって、個人情報を保護するための厳格な守秘義務が課せられています。ご回答いただいた内容は、統計の作成に関連する目的以外に使用することはありません。

報告義務

国勢調査は、統計法によって、回答する義務(報告義務)が定められています。

かたり調査にご注意ください

・国勢調査をよそおった詐欺や不審な調査にご注意ください。
・国勢調査員は「国勢調査員証」を携帯しています。国勢調査をよそおった「かたり調査」にご注意ください。
・国勢調査では、電子メールでの問い合わせや金銭を要求することはありません。
・不審に思った際には、早くに企画防災課までお問合せください。

かたり調査注意喚起 [PDFファイル/585KB]

 

国勢調査について詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。

国勢調査総合サイト
https://www.kokusei2020.go.jp/ <外部リンク>

 

 

 

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)