ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップ > 組織でさがす > 本庁舎 > 子ども・保健課 > 骨粗鬆症検診を実施します

本文

骨粗鬆症検診を実施します

記事ID:0010856 更新日:2025年7月23日更新
印刷ページ表示

骨粗鬆症検診について

 

骨粗鬆症とは、骨をつくる細胞と壊す細胞のバランスが崩れて骨がもろくなる病気です。

骨粗鬆症になると、ささいなことで骨折しやすくなります。

40歳以上の女性は特に注意が必要です。

(閉経に向けて女性ホルモンが減少すると骨量も減少するため)

 

町では、今年度から骨粗鬆症検診を実施します。

X線を使用して痛みなく検査することができます。

 

今年度、40・45・50・55・60・65・70歳になる女性が対象です(要予約)

骨粗鬆症検診の日程
検診日 受付時間 会場

9月24日

(水曜日)

午前9時15分~午前11時、

午後1時~午後2時30分

琴平町総合センター

11月1日

(土曜日)

午前9時15分~午前11時 琴平町役場前

11月15日

(土曜日)

午前9時~午前10時30分 琴平町役場前  

対象者には、7月中旬に案内ハガキを送付しています。

希望される方は、お申し込みをお願いします。(時間予約制、先着順、定員あり)

申込先 琴平町子ども・保健課  電話番号 0877-75-6719

 

骨粗鬆症や骨折を防ぐために、検診で早期発見することが大切です。

骨粗鬆症検診について [PDFファイル/351KB]

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)