ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップ > 組織でさがす > 本庁舎 > 税務課 > 令和4年4月から町税(料)がスマートフォンで納付できます

本文

令和4年4月から町税(料)がスマートフォンで納付できます

記事ID:0007417 更新日:2022年3月4日更新
印刷ページ表示

 

【電子マネー納付について】

納付書に印字されたバーコードを、スマートフォン決済アプリを利用して読み込むだけで

いつでもどこでもお支払いが可能になります。

 

【利用可能な町税(料)】

町県民税(普通徴収)、固定資産税、軽自動車税(種別割)、国民健康保険税(普通徴収)、

介護保険料(普通徴収)、後期高齢者医療保険料(普通徴収)

 

【利用期限】

コンビニバーコード(CVS収納用)が印刷された納付書の納期限まで利用できます。

 

【納付上限額】

納付書1枚あたりの金額が30万円まで

 

【利用できるアプリ】

・PayPay

・PayB

・支払秘書

・LINEPay

 

【納付方法】

  1. 上記のいずれかのアプリをスマートフォンにダウンロードし、利用登録をします。
  2. 納付金額をチャージします。
  3. アプリの「支払う」をタップして、納付書のバーコードを読み取ります。
  4. 納付金額を確認し、支払い手続きを行います。
  5. 決済完了となります。

  ※納付方法の詳細については、各アプリ事業者のホームページをご確認ください。

 

【次のものは、スマートフォンでの収納は取扱いできません。】

  バーコードが無いもの

  金額を訂正したもの

  納期限を過ぎたもの

  バーコードの読み取りができないもの

【スマートフォンアプリでの納付の際には、ご注意ください。】

1.専用アプリのインストールと利用登録が必要です。

2.通信料等は利用者負担です。

3.領収書は発行されません。

4.納付した税金は、琴平町が納付を確認できるまで、2週間程度を要します。

  ※納付確認ができるまでは納税証明書の発行ができません。

納付後、すぐ納税証明書が必要な方は、スマホ決済を利用せず、納付書裏面またはホームページで納付場所を御確認いただき金融機関等の窓口で納付してください。その際には納付した領収書をご持参ください。

5.納付後の取り消し・変更はできません。

6.重複納付(スマホ決済と他の納付)に注意してください。

  ※スマホ決済で納付後の納付書は、御使用にならないでください。

※【注意】

現在、口座振替をしている方が電子マネー納付に変更する場合は、口座振替取消の手続きをしていただく必要がありますので、税務課収納担当へお問い合わせください。(直近の期別分については口座振替の停止が間に合わない場合がございますので御了承ください。)                         

 

 

問 税務課収納係 Tel0877-75-6703