本文
琴平町自転車ヘルメット着用推進補助金交付事業
記事ID:0009407
更新日:2025年4月2日更新
自転車用ヘルメット購入費補助事業
自転車用ヘルメットの購入費用を補助します
道路交通法の改正より、令和5年4月1日からすべて(全世代)の自転車利用者は、自転車用ヘルメットの着用が努力義務となります。そのため、琴平町においては、令和6年度から交通事故防止及び事故被害軽減を図るため、新たに自転車用ヘルメットを購入された方に対して、購入費用の一部を補助します。
補助対象者 ※下記1~4をすべて満たす個人の方です。
1.補助金の交付申請をする日において町内に住所を有する者
2.町税の滞納がないこと
3.同様の補助金を受給した者または受給しようとしている者でないこと
2.町税の滞納がないこと
3.同様の補助金を受給した者または受給しようとしている者でないこと
補助金額 ※2,000円未満の場合はその購入金額です。ただし、100円未満は切り捨てた額。
上限2000コトカ/人(100円未満の端数は切り捨て)
※1人につき1回限りです。補助金予算額に達した場合は終了となります。
※1人につき1回限りです。補助金予算額に達した場合は終了となります。
補助対象ヘルメット
令和6年4月1日以降に購入した安全基準を満たす規格マーク付きの自転車用ヘルメット(中古品や転売品は不可)
(1)SGマーク
(2)JCFマーク
(3)CEマーク
(4)GSマーク
(5)CPSCマーク
上記以外のマークが付与されたもので町長が認めるもの
(1)SGマーク
(2)JCFマーク
(3)CEマーク
(4)GSマーク
(5)CPSCマーク
上記以外のマークが付与されたもので町長が認めるもの
申請期間
購入後1年以内に申請
(土日、祝、年末年始の役場開庁日を除く)
(土日、祝、年末年始の役場開庁日を除く)
申請に必要な書類
(1)申請書
(2)ヘルメットを購入した際の領収書等(購入日、購入店名、メーカー、品番(商品名)、購入金額の記載があるもの
(3)本人確認ができるもの(運転免許証・保険証)の写し
(4)上記以外のもので特に町長が必要と認めるもの
(2)ヘルメットを購入した際の領収書等(購入日、購入店名、メーカー、品番(商品名)、購入金額の記載があるもの
(3)本人確認ができるもの(運転免許証・保険証)の写し
(4)上記以外のもので特に町長が必要と認めるもの
様式
申請書等提出先
企画防災課(Tell0877‐75‐6711、Fax0877‐73‐2120)