ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップ > 組織でさがす > 本庁舎 > 生涯教育課 > 中央公民館(琴平町総合センター2階)

本文

中央公民館(琴平町総合センター2階)

記事ID:0001583 更新日:2025年1月6日更新
印刷ページ表示

総合センター(中央公民館)

施設詳細
所在地 〒766-0004
琴平町榎井817番地9
Tel 0877-75-6718
開館時間 8時30分~22時
休館日 日曜日・祝祭日・年末年始(12月29日~1月3日)
使用料

1時間当たりの使用料

(料金は時間単位で算定し、1時間未満は、1時間とする。)

大ホール

使用料
冷暖房料

1,000円
500円

講座室

使用料
冷暖房料

500円
300円

調理実習室

使用料
冷暖房料

800円
400円

和室

使用料
冷暖房料

500円
300円

※琴平町民以外の使用者の使用料等は、使用料等の5割を加算した額です。

使用申請手続き
  1. 窓口または電話(0877-75-6718)で空き状況を確認し、使用を希望する日時の仮押さえをしてください。
  2. 使用を希望する日の7日前までに公民館使用許可申請書を教育委員会に提出してください。
  3. 申請者に対して、教育委員会から公民館使用許可書を送付します。
使用上の注意
  • 公民館の開放は、町行事および修繕工事等の施設維持管理業務等に支障がない範囲での使用となります。そのため、事前に申し込みされていても、使用の変更・休止をお願いする場合があります。
  • 公民館の使用中に発生した事故・怪我等については、団体の責任のもと、対応してください。
  • 使用後は施設の原状回復(片付け、ゴミの持ち帰り等)をお願いします。
  • 施設等を、き損または滅失したときは、「公民館施設等損傷届」を教育委員会まで提出してください。
  • 事故が発生したときは、「事故発生届」を教育委員会まで提出してください。
  • 公民館は、次の事項には使用できませんので、注意ください。
    1.営利のために利用すること
    2.政治活動に利用すること
    3.宗教活動に利用すること
様式

公民館使用許可申請書.docx [Wordファイル/16KB]

公民館使用許可申請書.pdf [PDFファイル/59KB]

公民館施設等損傷届.docx [Wordファイル/15KB]

公民館施設等損傷届.pdf [PDFファイル/39KB]

公民館事故発生届.docx [Wordファイル/15KB]

公民館事故発生届.pdf [PDFファイル/39KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)