ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップ > 組織でさがす > 本庁舎 > 子ども・保健課 > 令和7年度琴平町健康スタンプラリーについて

本文

令和7年度琴平町健康スタンプラリーについて

記事ID:0010594 更新日:2025年4月22日更新
印刷ページ表示
対  象:40歳以上の町民(加入している保険は問いません)

方  法:令和7年度(令和7年4月1日~令和8年3月31日)に各種健診を受診され、
      町のイベントや教室等へ参加していただき、スタンプを必要個数集めた方に、
      特典を付与させていただきます。
65歳以上は4つ、65歳未満は2つのスタンプ獲得が必要です。
*年齢は提出時点の年齢とさせていただきます。

スタンプを押印する健診(必須):
(1)~(3)のいずれかを令和7年度に受診
(1)健診(特定健診・後期高齢者健診・生活保護受給者の健康診査)+肺がん検診
(2)職場健診
(3)人間ドック

スタンプを押印するイベントや教室等:
・健康相談(1回ごとに1スタンプ)
・健康まつり
・元気力キープ教室(何度来ても1スタンプ)
・ストレッチマスター養成講座終了
・琴平町の歯周疾患検診受診
・健診(上記(1)~(3)のいずれか)を7月末までに受診された場合(追加で1スタンプ)

申請期限:令和8年3月31日(火曜日)
     *健診結果の提出が期限を過ぎる場合は、事前に子ども・保健課までご連絡ください

提出書類:スタンプラリーカード、健診結果表、
本人であることが確認できるもの(マイナンバーカードなど)

提 出 先:子ども・保健課窓口

特  典:次のどちらかをお選びいただけます
(1)ヴィスポことひら施設1日利用券
(2)ことひら特産品 ガーリック侍ごまふりかけ

スタンプラリーカードについて
・HPより印刷して持ってきていただいてもかまいません
・各教室やイベント、窓口でも配布しています
・各種健診・肺がん検診を7月末までに受診の場合のスタンプは、健診結果表の受診日を
 窓口にて確認後、押印いたします
・窓口提出時(最後)に回収いたします
・紛失時も押印後のスタンプラリーカードの再発行はいたしませんのでご注意ください
・転出後は、スタンプラリーカードは利用不可、特典はありません


詳細につきましては、子ども・保健課までお問い合わせください。