こんぴら歌舞伎<外部リンク> こんぴーくん<外部リンク> ふるさと納税 こんぴらにんにく こんぴら石段マラソン 子育て世代包括支援センター
本文
子宮頸がん予防ワクチンは、平成25年に定期接種化されましたが、副反応の発生頻度等により一時積極的な推奨を差し控える旨の勧告があり積極的な推奨を差し控えていました。今年度、厚生労働省より子宮頸がん(HPV)ワクチンの安全性について特段の心配がみとめられないこと、接種の有効性が副反応のリスクを上回ることが確認されたため、個別推奨を再開する旨の通知があり、琴平町でも個別推奨を再開します。
接種は強制ではありませんが、接種の際は予診票に同封している資料や厚生労働省ホームページを御覧いただきワクチンの有効性やリスクを十分に理解のうえ接種してください。
過去に予診票の発行申請を行っていない方のうち
中学1年生 ~ 高校1年生相当の女子(平成18年4月2日 ~ 平成22年4月1日生まれ)
接種可能な年齢は小学6年生からですが、標準的な接種年齢が中学1年生からのため個別通知は中学1年生からとします。小学6年生で接種を希望される方は子ども・保健課にご連絡ください。
高校3年生に相当する年度の3月31日まで
※ 平成18・19年度生まれの方は令和7年3月31日まで
平成9年4月2日 ~ 平成18年4月1日生まれ
対象年齢時に積極的接種が差し控えられていた上記の方が対象です。
令和7年3月31日まで
県内で子宮頸がんワクチンを取り扱っている医療機関
サーバリックス(2価)またはガーダシル(4価)のどちらも計3回無料で接種できます。
※ 接種途中でワクチンの種類を変更することはできません。
ワクチンや接種に関する情報は厚生労働省ホームページをご確認ください。
https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou28/index.html<外部リンク>