こんぴら歌舞伎<外部リンク> こんぴーくん<外部リンク> ふるさと納税 こんぴらにんにく こんぴら石段マラソン 子育て世代包括支援センター
本文
香川県では、7月18日から7月31日までの2週間を「感染警戒期」に位置付けることとするとともに、県民及び事業者に対し、新型インフルエンザ等対策特別措置法第24条第9項に基づく要請がありました。
https://www.pref.kagawa.lg.jp/content/dir1/dir1_6/dir1_6_2/w4umv7200717083658.shtml<外部リンク>
琴平町においては、上記要請のうち、特に敢行をお願いしたいと考える事項を普及啓発するためのリーフレットを作成しました。
上記リーフレットの内容(URL等を加筆)は以下のとおりです。
引き続き、政府や香川県からの要請のとおり、「3つの密」の回避、マスクの着用、手指消毒用アルコールによる消毒等を行い、特に、下記の事項を敢行していただくようお願い申し上げます。
新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA:COVID-19 Contact-Confirming Application)のダウンロードをお願いいたします。
新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA) COVID-19 Contact-Confirming Application
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/cocoa_00138.html<外部リンク>
業種ごとの感染拡大予防ガイドラインに基づいた感染防止対策の徹底をお願いいたします。
https://corona.go.jp/prevention/pdf/guideline.pdf<外部リンク>
https://www.maff.go.jp/j/saigai/n_coronavirus/attach/pdf/ncv_guideline-29.pdf<外部リンク>
https://www.maff.go.jp/j/saigai/n_coronavirus/attach/pdf/ncv_guideline-49.pdf<外部リンク>
http://www.ryokan.or.jp/top/news/detail/298<外部リンク>
https://www.j-hotel.or.jp/uploads/jhotel-admin/3729ece1a25771a8e66bb4b8bad8c239-1.pdf<外部リンク>
令和元年12月以降、新型コロナウイルスの感染事例が複数報告されています。
町民の皆さんにおかれましても、過剰に心配することなく季節性インフルエンザと同様にマスクの
着用や手洗いの徹底などの通常の感染症対策に努めてください。
発熱などの症状がある方は、かかりつけ医等の地域で身近な医療機関に電話で相談ください。
どこに相談すればよいか分からない場合は、香川県新型コロナウイルス健康相談コールセンターに
連絡してください。
0570-087-550(専用ナビダイヤル)
土・日・祝日を含む毎日24時間
○相談内容
(受診・相談センター)
発熱などの症状のある人からの相談に対応します。
<新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安>
・息苦しさ、強いだるさ、高熱等の強い症状のいずれかのある場合
・基礎疾患がある方など重症化しやすい方で発熱や咳などの比較的軽い風邪症状がある場合
(一般相談)
上記以外の新型コロナウイルス感染症に関する一般的な健康相談に対応します。
発熱などの症状がある方の受診について-新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する情報(香川県HP)<外部リンク>
9時00分~21時00分 土・日・祝日も実施
0120-56-5653