こんぴら歌舞伎<外部リンク> こんぴーくん<外部リンク> ふるさと納税 こんぴらにんにく こんぴら石段マラソン 子育て世代包括支援センター
本文
本町は、香川県のほぼ中央に位置する仲多度郡の西部を占めており、東経133度49分36秒、北緯34度12分7秒にあります。総面積は8.47km²で、町域は東西3.3km、南北5.3kmにおよびます。
地勢は南北に長く、金倉川と土器川の扇状地にあります。町域の西側が、標高524m、瀬戸内海国立公園・名勝天然記念物に指定されている象頭山の山裾に沿っています。東及び南はまんのう町、南西は三豊市、北から北西にかけて善通寺市に接しています。
町内には、国道319号、同377号が貫通し、徳島、高知、愛媛に通じており、高松自動車道善通寺ICへは国道319号を通って約6.5kmの位置にあります。電車では、JR土讃線の琴平駅、高松琴平電鉄琴平線の終点駅があります。県庁所在地高松市の中心部へは自家用車、電車、バスのいずれを使っても60分以内の距離です。
象頭山の頂上からは讃岐平野と瀬戸内海が眺望でき、山中の原生林は貴重な植物群、小動物等の宝庫となっています。
気候は、瀬戸内式気候に属し、令和4年平均気温は17.1℃、年間降水量は788.5mmです。年間を通して温暖な、暮らしやすい気候に恵まれており、四季ごとに桜、つつじ、もみじ等の花や緑の古木に彩られた美しいまちとして親しまれています。
年次 |
気温 |
降水量 |
||
---|---|---|---|---|
平均 |
最高気温 |
最低気温 |
||
令和4年 |
17.1度 |
37.4度 |
-1.9度 |
788.5mm |
(資料:気象庁)
【オガタマの木】制定:昭和63年1月8日
【サクラ】制定:昭和63年1月8日
【美女桜】制定:昭和63年1月8日
|
世帯数 |
人口 |
||
---|---|---|---|---|
総計 |
性別 |
|||
男性 |
女性 |
|||
琴平 |
1,052世帯 |
2,163人 |
903人 |
1,260人 |
榎井 |
918世帯 |
2,073人 |
971人 |
1,102人 |
五條 |
640世帯 |
1,347人 |
643人 |
704人 |
象郷 |
987世帯 |
2,421人 |
1,169人 |
1,252人 |
合計 |
3,597世帯 |
8,004人 |
3,686人 |
4,318人 |
※令和2年国勢調査を基に推計しています。
年次 |
世帯数(世帯) |
人口(人) |
1世帯当たり世帯員数(人) |
人口密度(人) |
---|---|---|---|---|
昭和50年 |
4,313世帯 |
14,153人 |
3.3人 |
1,677km² |
昭和55年 |
4,239世帯 |
13,807人 |
3.3人 |
1,636km² |
昭和60年 |
4,202世帯 |
13,323人 |
3.2人 |
1,579km² |
平成2年 |
4,183世帯 |
12,632人 |
3.0人 |
1,493km² |
平成7年 |
4,227世帯 |
12,002人 |
2.8人 |
1,419km² |
平成12年 |
4,145世帯 |
11,335人 |
2.7人 |
1,340km² |
平成17年 |
4,131世帯 |
10,747人 |
2.6人 |
1,270km² |
平成22年 |
3,880世帯 |
9,967人 |
2.5人 |
1,178km² |
平成27年 |
3,708世帯 |
9,186人 |
3人 |
1,086km² |
令和2年 |
3,675世帯 | 8,468人 | 2.3人 | 999.8km² |
年次 |
自然動態 |
社会動態 |
人口増減 |
||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
出生 |
死亡 |
増減 |
転入 |
転出 |
増減 |
||
平成28年 |
39人 |
158人 |
△119人 |
317人 |
366人 |
△49人 |
△168人 |
平成29年 |
50人 |
133人 |
△83人 |
383人 |
382人 |
1人 |
△82人 |
平成30年 |
45人 |
176人 |
△131人 |
347人 |
381人 |
△34人 |
△165人 |
令和元年 |
45人 |
136人 |
△91人 |
363人 |
397人 |
△34人 |
△125人 |
令和2年 |
38人 |
191人 |
△153人 | 293人 | 358人 | △65人 | △218人 |
令和3年 |
38人 | 125人 | △87人 | 237人 | 353人 | △116人 | △203人 |
令和4年 |
29人 | 180人 | △151人 | 310人 | 336人 | △26人 |
△177人 |