ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップ > 移住・定住 > 琴平町民間住宅耐震対策支援事業補助金

本文

琴平町民間住宅耐震対策支援事業補助金

記事ID:0001362 更新日:2024年4月1日更新
印刷ページ表示

 琴平町では、琴平町民の皆さんがお住まいになる住宅の耐震診断及び耐震改修工事に係る費用の全部または一部を補助しています。下記の内容をお確かめください。

 

 (令和2年6月1日より、代理受領制度の運用を開始しました。)

 代理受領制度とは

 

 (令和3年4月1日より、耐震改修の補助金額を増額しました。)

 

 (琴平町では、香川県市町住宅耐震化緊急促進アクションプログラムに基づき、耐震化の普及啓発に取り組んでいます。詳細は添付ファイルをご確認ください。)

 ※「香川県市町住宅耐震化緊急促進アクションプログラム」:補助事業を実施する県内の市町が、県と協働し住宅の耐震化を緊急的に促進するための計画です。

 

 

 着手前に申請していただく必要がありますので、ご注意願います。

申請受付

    令和6年4月1日から令和6年12月23日(土日祝を除く)まで

    なお、予算の状況に応じて受付できない場合があります。

対象となる住宅

  • 昭和56年5月31日以前に建てられた一戸建て住宅(住宅部分が延床面積の2分の1以上の併用住宅も含む)、長屋建て住宅
  • 町内に存する住宅
  • 耐震対策後も主となる居住の場として引き続き利用されること 
  • 簡易改修工事については木造の住宅に限ります
  • 過去にこの事業により耐震診断や耐震改修工事の補助を受けたことがないこと
  • 建築基準法の規定に基づく違法がないこと

補助を受けられる方

  • 住宅の所有者、または所有者より同意を得ている方
  • 町税の滞納がない方
  • 住宅が共有に係るものである場合は代表者を申請者とすることができます

補助金額

  1. 1.耐震診断:補助対象経費に10分の9を乗じて得た額と90,000円を比較して、いずれか少ない額
    ※耐震診断とは耐震診断技術者(建築士の資格を持ち、所定の研修を受講した者)が行う住宅の地震に対する安全性の評価。
  2. 耐震改修工事:補助対象経費と1,000,000円を比較して、いずれか少ない額
  3. 簡易耐震改修工事:補助対象経費と500,000円を比較して、いずれか少ない額
    ※簡易耐震工事とは耐震診断を行った結果、上部構造評点が0.7未満と判断されたものについて上部構造評点を0.7以上1.0未満まで耐震性を高める工事です。
  4. 耐震シェルター等設置工事:補助対象経費と200,000円を比較して、いずれか少ない額
    ※耐震シェルター等設置工事とは耐震診断により構造耐力上主要な部分が地震による震動や衝撃により、倒壊や崩壊等の危険性が高いと評価されたものに対して、地震による住宅の倒壊から生命を守るための装置の設置工事です。

注意事項

  • 耐震診断と耐震改修工事を同時に受けることはできません。
  • 耐震改修工事を行う前に指定の講習を受けた県内業者による耐震診断が必要になります。
  • 申請時に必要な様式や添付書類の確認は【申請時に必要な書類】よりご覧ください。また、琴平町役場2階地域整備課窓口にてお渡しすることができます。
  • 「住まいの耐震化」実績のある事業者はこちらで確認できます。<外部リンク>

添付ファイル

   琴平町民間住宅耐震対策支援事業補助金交付要綱 [PDFファイル/396KB]

   琴平町民間住宅耐震対策支援事業補助金交付申請書(様式第1号) [Wordファイル/15KB]

   琴平町民間住宅耐震対策支援事業補助金交付変更承認申請書(様式第3号) [Wordファイル/14KB]

   琴平町民間住宅耐震対策支援事業補助金交付中止承認申請書(様式第4号) [Wordファイル/13KB]

   完了実績報告書(様式第7号) [Wordファイル/13KB]

   請求書(様式第9号) [Wordファイル/15KB]

   確定通知を受けた補助金の代理受領に係る委任状(様式第10号) [Wordファイル/15KB]

   耐震診断報告書(様式第11号) [Wordファイル/15KB]

   耐震改修工事結果報告書(様式第12号) [Wordファイル/14KB]

   補助事業完了明細書(様式第13号) [Wordファイル/15KB]

     令和6年度香川県市町住宅耐震化緊急促進アクションプログラム [PDFファイル/1.78MB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)